トルコリラの大損により、新たなチャンスを模索していました。
トルコリラが、27になった時点で撤退と決めておいて良かった。
先ほど、一時的に26も割り込んできましたので。
トルコリラで色々と失敗もしましたが、何かないかと模索していました。
で、今日の日本株式相場。
これはチャンス到来と思って、色々と仕込みました。
資金の半分を使って、テンバーガーの可能性のある銘柄を何点か購入。
上がるまでは、持ち続けようと考えています。
テンバーガーとは、大化けする株のこと。
テンバガーは、ウォール街の業界用語(スラング)に由来するもので、10倍株(大化け株)のことをいいます。これは、元々は野球用語で、1試合で10塁打と驚異的な数字をあげることを意味し、株式用語では、株価が10倍になるくらい爆発的に上昇する銘柄(または上昇しそうな銘柄)のことを意味します。
まあ、テンまで届かなくともファイブ、トリプルぐらいになってくれると嬉しいのですが、どうなることやら。
で、購入した株ですが、
カイカ
トランスジェニック
日本ファルコム
ユビキタス
Aiming
Jストリーム
エナリス
フィンテック
ピクセラ
基本的に売るのは倍以上になってから。
もし、株価が3割ぐらい下がったら、残りの資金で買い増しする予定です。
他にもテンバーガー になりそうな株を買う予定なんですが、なかなかこれだっていうのが見つからず、とりあえずの9銘柄。
10銘柄を各10万円で100万円。
一つでもテンバーガー になったら、購入資金と、テンバーガー になりきれなかった株が資産として残るという計算になるのですが。
それを毎年続けることができたら、資産がどんどん増えて行くので、10銘柄中の1銘柄をヒットさせることが当面の目標です。
ただ、上昇して行く株があった場合に、10倍まで持っていられるのか。
3倍ぐらいでいいかな、と売ってしまった後に、10倍になったなんてこともありえるわけで、その辺のところも勉強しようと。
が、勉強の仕方がわからない。
まあ、経験するしかないかなとも思いますので、とりあえず、テンバーガー銘柄になって欲しいものです。
もう少し物色するのと、ルール作りをしっかりして、資金を増やせれば。
デイトレーども考えたんですが、やはり肌に合わない。
非常に疲れるし、精神が削られる感じ。
本当にデイトレーダーの方々は、すごいですね。